共有フォルダ同期

共有フォルダ同期を使用すると、LAN またはインターネットを介して共有フォルダをある Synology 製品(同期元)から別の Synology 製品(同期先)へ同期することができます。これは共有フォルダを元に機能します。同期しているとき、同期先の Synology 製品に同じ名前を持つフォルダ(SharedFolder など)が既に存在する場合は、同期先のそのフォルダは名前が [SharedFolder_1] に変更されます。同じ名前のフォルダがない場合は、相当する、または最初に有効なボリュームに作成されます。同期先 DiskStation のこのフォルダにアクセスするための権利は、デフォルトで設定されます。つまりこのフォルダには権利が何も指定されていないということになります。

初めて同期するときには、共有フォルダ同期は選択した共有フォルダを完全に同期します。その後は、変更したファイルだけが同期されます。ソースから削除されたファイルは保存先からも削除されます。

注意:

サービスを有効にする

共有フォルダの同期を有効にする:

同期先 DiskStation でこのサービスを有効にする必要があります。これを行うには、[バックアップと複製] > [共有フォルダ同期] を選択します。[サーバー] タブで、[共有フォルダの同期サービスを有効にする] にチェックマークを付けて有効にします。

共有元から共有先の Synology 製品に共有フォルダを接続する:

1 つの同期元から多数の同期先サーバーへ、共有フォルダを同期することができます。共有フォルダ同期には DSM 4.1 以降のバージョンで、複数のクライアントに共有フォルダを 1 台の DiskStation に同期させる、複数ソースの共有フォルダ同期機能が備わっています。複数のクライアントが同時に 1 台の DiskStation に同一共有フォルダを同期しようとすると、競合が発生するため、共有フォルダのリンクを一度解除しなければ、別のクライアントがこのフォルダを同期先に同期することはできません。共有フォルダのリンクを解除するには、[共有フォルダ同期] > [サーバー] を選択し、[接続リスト] をクリックして接続を選択し、同期先で [リンク解除] をクリックします。

同期元から同期先の DiskStation へ共有フォルダを同期できるようになりました。次のセクションの手順に従って、作業を続けてください。

同期タスクの管理

共有フォルダの同期ウィザードにより、同期タスクを簡単に作成することができます。

同期タスクを作成する:

  1. [バックアップと復元] > [共有フォルダの同期] > [クライアント] を選択します。
  2. [作成] をクリックします。
  3. タスクの名前を入力します。
  4. 同期したい共有フォルダを選択します。下のチェックボックスにマークを付けて確定し、[次へ] をクリックします。
  5. 同期先と次の同期オプションの設定:
  6. タスクの予定を設定:
  7. [適用] をクリックします。すると指定したスケジュールで行う同期タスクがタスクリストに表示されます。

同期タスクを管理する:

  1. タスクリストからタスクを選択します。
  2. 以下のいずれかを行います。

その他の情報

  1. タスク名は 1 から 32 の Unicode 文字で設定し、次の文字を使用することはできません:
    ! " # $ % & ' ( ) * + , / :; <= > ?@ [ ] \ ^ ` { } | ~
  2. 共有フォルダを ext4 から ext3 までのファイルシステムで共有する場合は、タスクに 32,000 個以上のフォルダがあると、エラーが発生する場合があります。
  3. 同期先の DiskStation にある共有フォルダが、以前に他の DiskStation と同期されている場合、共有フォルダ同期はフル同期を行います。
  4. 共有フォルダ同期タスクを実行するには、同期先 DiskStation の管理者の権限が必要です。その管理者のアカウントのパスワードがあるか、あなたが管理者グループの 1 人である必要があります。
  5. インターネットを介して DiskStation と同期する場合は、外部 IP アドレスまたはそのホスト名でサーバー名を使って入力することができます。ただし、ホスト名を入力する場合は、名前は [www.synology.com] などのように、FQDN (Fully Qualified Domain Name) フォーマットで入力しなければなりません。
  6. ポート転送については、共有フォルダ同期は暗号化転送を行う場合はポート 22 を使用し、非暗号化転送を行う場合はポート 873 を使用します。
  7. 共有フォルダ同期は外付けストレージデバイスに対応してません。
  8. 暗号化した共有フォルダは、目的地に暗号化キーを使って手動でマウントする必要があります。
  9. 選択した共有フォルダに変更が加えられていなければ、指定した時間に行われる共有フォルダの予約同期は実行されません。
  10. 最大限に性能を発揮できるように、各同期タスクに含める共有フォルダは 200 個以下にしてください。
  11. [homes] 共有フォルダを共有元の DiskStation から共有先の DiskStation と同期する場合、ユーザーホーム機能は共有先の DiskStation で無効になります。
  12. 非 Intel CPU 搭載モデルの場合、共有フォルダ同期を使って最大で 100,000 個の共有フォルダ(サブフォルダを含む)を同期できます。
  13. バックアップ先のファイルシステムが ext4 の場合は、「共有フォルダ同期」で Windows ACL 設定をバックアップできます。
  14. DiskStation と同じ名前を持つ同期先サーバーと同期しようとすると、共有フォルダの同期は失敗します。
  15. 同期元の高度な共有フォルダの権限は、同期先には同期されません。さらに、管理者グループ ユーザー向けの読み取り専用規則は同期先で作成されます。

その他の情報

  1. タスク名は 1 から 32 の Unicode 文字で設定し、次の文字を使用することはできません:
    ! " # $ % & ' ( ) * + , / :; <= > ?@ [ ] \ ^ ` { } | ~
  2. 共有フォルダを ext4 から ext3 までのファイルシステムで共有する場合は、タスクに 32,000 個以上のフォルダがあると、エラーが発生する場合があります。
  3. 同期先の DiskStation にある共有フォルダが、以前に他の DiskStation と同期されている場合、共有フォルダ同期はフル同期を行います。
  4. 共有フォルダ同期タスクを実行するには、同期先 DiskStation の管理者の権限が必要です。その管理者のアカウントのパスワードがあるか、あなたが管理者グループの 1 人である必要があります。
  5. インターネットを介して DiskStation と同期する場合は、外部 IP アドレスまたはそのホスト名でサーバー名を使って入力することができます。ただし、ホスト名を入力する場合は、名前は [www.synology.com] などのように、FQDN (Fully Qualified Domain Name) フォーマットで入力しなければなりません。
  6. ポート転送については、共有フォルダ同期は暗号化転送を行う場合はポート 22 を使用し、非暗号化転送を行う場合はポート 873 を使用します。
  7. 共有フォルダ同期は外付けストレージデバイスに対応してません。
  8. 暗号化した共有フォルダは、目的地に暗号化キーを使って手動でマウントする必要があります。
  9. 選択した共有フォルダに変更が加えられていなければ、指定した時間に行われる共有フォルダの予約同期は実行されません。
  10. 最大限に性能を発揮できるように、各同期タスクに含める共有フォルダは 200 個以下にしてください。
  11. [homes] 共有フォルダを共有元の DiskStation から共有先の DiskStation と同期する場合、ユーザーホーム機能は共有先の DiskStation で無効になります。
  12. 非 Intel CPU 搭載モデルの場合、共有フォルダ同期を使って最大で 100,000 個の共有フォルダ(サブフォルダを含む)を同期できます。
  13. DiskStation と同じ名前を持つ同期先サーバーと同期しようとすると、共有フォルダの同期は失敗します。
  14. 同期元の高度な共有フォルダの権限は、同期先には同期されません。さらに、管理者グループ ユーザー向けの読み取り専用規則は同期先で作成されます。