ユーザー
柔軟にユーザー管理ができるように、家族や会社の各メンバーにユーザー アカウントを作成して、共有フォルダへのアクセス権限を定義してください。
ユーザーを作成する:
- [コントロール パネル(シンプルモード)] > [ユーザー] を選択し、左側のパネルで + アイコンをクリックします。
- ユーザーの名前とパスワードを指定します。
- 新しいユーザーが属するグループを指定します。
- 新しいユーザーに共有フォルダの設定を適切に割り当ててください。権限が競合した場合は、権限の優先順位は次のようになります。[アクセスなし] > [読み取り/書き込み] > [読み取り専用] です。
- プレビュー: 現在の設定やユーザーが属しているグループに応じて、実際の共有フォルダへのアクセス権が表示されます。
- 読み込み/書き込み: 相当する共有フォルダ内のファイルやサブフォルダにアクセスしたり、変更したりすることができます。
- 読み取り専用: 相当する共有フォルダ内のファイルやサブフォルダにアクセスすることができます。
- アクセス不可: 相当する共有フォルダ内のファイルやサブフォルダにアクセスすることはできません。
- [適用] をクリックして設定を保存します。
ユーザー名の制限:
- ユーザー名は大文字と小文字の区別がありません。1 文字から 64 文字の Unicode で指定できますが、次の記号は使用できません。
! " # $ % & ' ( ) * + , / : ; < = > ? @ [ ] \ ^ ` { } | ~
- 最初の文字にはマイナス記号やスペースは使えません。最後の文字にスペースは使用できません。
- 次のユーザー名は、システム用に予約されています。
mailer-daemon、postmaster
パスワード情報:
- パスワードは大文字と小文字が区別され、文字、数字、記号、スペースを含め最高 127 文字まで使用できます。
ユーザーを編集する:
- [コントロール パネル(シンプルモード)] > [ユーザー] の順に選択します。
- 左側のパネルでユーザーを選択します。
- ユーザーの名前、パスワード、グループ、共有フォルダの権限など、全般的な情報を編集します。
- アカウントを停止するには、[このアカウントを無効にする] を選択します。
- [適用] をクリックして設定を保存します。
ユーザーを削除する:
- [コントロール パネル(シンプルモード)] > [ユーザー] の順に選択します。
- 左側のパネルでユーザーを選択します。
- 左側のパネルで [ごみ箱] アイコンをクリックし、選択したユーザーを削除します。